目が疲れない趣味について知りたいな・・・
今日はそんなお悩みを解決します。
毎日のデスクワークに、SNSチェックやゲーム。
思えば、私達は常に目を酷使していますよね。
私はゲームや読書やネットサーフィンが大好きです。
そのため、ついつい目を使い過ぎて気分が悪くなることがあります。
今回は、皆さんに目をあまり使わないで済む趣味を共有したいと思います。
・料理
・掃除
・ヨガ
・瞑想
・ラジオ又はポッドキャスト
・音楽鑑賞
・オーディオブック
・アロマテラピー
次に一つ一つの項目を詳しく紹介します。
目を使う度をゲームやスマホを★5としたら、どのくらい目を使うかの指標ものせてみました。
料理(目を使う度★★☆☆☆)
まず、料理です。
目はどうしても多少使ってしまいますが、他の趣味に比べると比較的使わない方だと思います。
ただ、みじん切りなど細かな作業を沢山する場合は、目を使ってしまうといえます。
あくまで簡単に切る、炒める、煮るという作業ではあまり使わないです。
手軽で実用的な趣味といえます。
料理を趣味として楽しむコツですが、ゲーム感覚で行う方法をお勧めします。
具体的には、冷蔵庫にある物だけで工夫して何かできないかを毎回考えて料理します。
そうすると、冷蔵庫のロスも減りますし、自己流の意外なレシピを思い付くこともあります。
綺麗に食材を使ったぞ!という達成感も気持ちいいです笑
掃除(目を使う度★★☆☆☆)
掃除も目は少し使いますが、あまり使わない方です。
ただし、これも先程と同じく小さな細かい汚れまで見つけて探すとなると目を使うといえます。
あくまで掃除機をかける、さっと埃取りでふく、クイックルワイパーをかけるくらいのレベルです。
掃除の良い点は、いい気分転換になるところです。
特に、机周りを綺麗にすると、集中力が上がり、作業効率が上がるのでおすすめします。
ヨガ(目を使う度★★☆☆☆)
ヨガは運動不足解消にもなり、自律神経を整えることも出来るお勧めの趣味です。
ヨガも先生の動きを真似するという点では、多少目を使ってしまうといえます。
ですが、他の趣味に比べると全然使わないです。
ヨガのおすすめしたい点は、目を使わない以外にも何点かあります。
・初期投資が少なく、多様なレッスンがある(オンライン・対面)
・自律神経を整えることができてぐっすり眠れる
ヨガのおすすめ点について、詳しく紹介します。
初期投資が少ないし、多様なレッスンがある
ヨガの良い点は初期投資の少なさや多様なレッスンの受け方があるところです。
無料から始めることができます。
Youtubeには沢山のヨガ動画があります。
一つ一つが10分〜15分くらいなので自分のペースで受けることができます。
また、教室で直接レッスンを受けたり、オンラインで家でレッスンを受けたり、自分の生活に合わせて多様な受け方があります。
私は以前、ヨガ教室に通っていたことがありました。
教室の良い点は、ポーズや呼吸法が正しいかチェックしてくれるところです。
どうしても、Youtubeだと自己流になってしまうので、こうすればいいとポーズを指摘してくれるのは、とてもよかったです。
自律神経を整えることができてぐっすり眠れる
二点目は自律神経を整えてぐっすり眠れる点です。
これは、心療内科の先生に教えてもらったのですが、『寝ヨガ』は寝つきが良くなってとてもいいです。
寝ヨガについて詳しく知りたい方は、こちらの記事をどうぞ。
https://yannyanblog.com/shopping/599/瞑想(目を使う度☆☆☆☆☆)
目を閉じて行うので、目は使いません。
腹式呼吸でゆっくり呼吸をします。
私のやり方は椅子の上に足を組んで座って、膝の上に力を抜いて手を置きます。
ヨガでいう安楽座のポーズです。
出来る限り、何も考えないように努力します。
途中で違うことを考えていたら、「あ、今考えてる」と自分の意識に気付きます。
もう一度、無になろうとゆっくり呼吸をします。
それの繰り返しです。
私は、自己流でやっているのでいまいちできているかは謎です。笑
ですが、終わると視界と頭がスッキリする感じがして好きです。
ラジオ又はポッドキャスト(目を使う度☆☆☆☆☆)
ラジオ又はポッドキャストも目を使いません。
最近は、ラジオってあんまり聞かなくなりましたよね。
小中学生の時は、深夜のラジオをよく聞いていたことを覚えています。
後で紹介するオーディオブックでも色々なラジオ番組があります。
音楽鑑賞(目を使う度☆☆☆☆☆)
音楽鑑賞も目は使わずに過ごせます。
その日の気分に合わせて好きな音楽を流せるのもいいですよね。
私が最近ハマっているのは、自然の音とかサロンで流れてそうな曲を流して、のんびりとコーヒーを飲んでお菓子を食べることです。笑
オーディオブック(目を使う度☆☆☆☆☆)
オーディオブックは比較的新しめの趣味?のような気がします。
オーディオブックとはその名の通り「聞く本」です。
本を目で読まずに耳で楽しむことができます。
オーディオブックについてはこちらの記事で詳しく紹介していますので、気になる方は是非読んでください。
アロマテラピー(目を使う度☆☆☆☆☆)
アロマテラピーも楽しいです。
アロマテラピーには、お香や香水、アロマキャンドル、アロマオイルと色々な楽しみ方があります。
一つだけでなく、複数の楽しみ方をその日の気分によって使い分けると、飽きずに楽しめます。
匂いによって効能とかも違うので、少し勉強するだけで実生活にも生かすことができます。
まとめ
今回はあまり目を使わない趣味を8つ紹介させてもらいました。
・料理
・掃除
・ヨガ
・瞑想
・ラジオ又はポッドキャスト
・音楽鑑賞
・オーディオブック
・アロマテラピー
お金が掛からず、手軽にはじめられるものものも多いです。
是非気になるものがあったら、取り組んでみてくださいね。
他にも趣味に関する記事を書いてますので良かったらぜひ目を通してもらえると嬉しいです。