てきどにてきとーに
生活

飽き性でも続く趣味を紹介します。(初期投資少なめ)

飽き性の人
飽き性の人

飽き性でいつもすぐ飽きちゃうんだよなーそんな自分に楽しめる趣味ってある?

こんな疑問に答えます。

飽き性の人が悩みがちなこと

私自身、とても飽き性です。

知り合いにも「あれ、あのスマホゲームあれだけ熱中していたのに、もう今やってないんだ?」とかよく言われたりします。

ずっと自分が飽き性なことに悩んできました。

すぐ飽きちゃうことが自己嫌悪につながる

飽き性な人は、熱しやすくて冷めやすいタイプが多いかと思います。

やってみたいと思ったら、エネルギーに溢れて思わず行動せずにはいられません。

しかし、少しチャレンジして心が満足しちゃうと、もういいかなーと自然と距離が離れてしまいがちです。

そんなことを繰り返すうちに、「何も続かない人間」と自分に対して凹んでしまうこともあるのではないでしょうか。

飽きちゃうからこそチャレンジするのが怖い(主に金銭的な面で)

また、飽き性には、飽きちゃうからこそチャレンジするのが怖くなってしまうという心理があると思います。

これも、気になると色々手を出してしまうからこその悩みですよね。

私もこれまで色々と手を出してきました。

色々とありますが、割とお金がかかりがちな趣味で言うとこんな感じ。

楽器演奏(エレキベース)・話し方教室・韓国語講座・ペンタブイラスト・ライブ観戦・2.5次元舞台・野球観戦・テニスなどなど・・・

今もやっているものはと言われると・・・悲しいことに、ほぼないですね。

数年に1回ライブ・2.5次元舞台・野球観戦のどれかに行くくらいかな。

これらの悩みを前向きに考え直す方法

すぐ飽きちゃうことが自己嫌悪につながる→心的飽和が早い

これはDaiGoさんの面白いなあと思った動画の話です。

なんだろ、ちょっとこの動画のDaiGoさんの胸筋の隙間につい目がいってしまうのですが(動画見てもらえたら言っている意味が通じると思います笑)、とても興味深い話です。

心的飽和というのは、物事を体験して心がもういいやと満足する気持ちのことです。

ワーキングメモリが高い人の多くは、心的飽和が早い人が多いということが研究でわかったそうです。

心的飽和が早い人は、普通の人と比べて1回の体験で得られる情報量がとても多いのだそうです。

なんだか、ちょっと前向きに勇気をもらえますよね。笑

飲み込みが早くて適度にこなせるから、満足した!という気持ちになるのです。

なので、自信を持って、色々なことをチャレンジしていっちゃいましょう。

飽きちゃうからこそチャレンジするのが怖い(金銭的な負担など含め)

飽きちゃうからこそ、お金がかかる新しい趣味にのめり込むのは躊躇するという方は多いと思います。

ならば、初期投資少なめの趣味からチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

私が続いている趣味をいくつか紹介したいと思います。

お金がかからない手軽な趣味

ブログ

ブログは飽き性の方におすすめの趣味です。

文章を書くのが苦手でなければ、おすすめしたいです。

ブログは、大手のはてなさんやライブドアで無料でブログをはじめることができます。

私のブログのように自分で一から作り上げる場合でも、月のサーバー代だけではじめることができます。

書くことは、なんでもいいです。

作った料理、読んだ本、楽しい動画、アニメの話、仕事で大変だったこと。

話題はなんでもいいんです。

日々思ったことや経験したことを記事にするだけで、記事を見た人の役に立てているかもしれないですし、反応がもらえた時はとても嬉しいです。

思考の整理や、文章を書く力を鍛えることもできます。

ブログのメリットや作り方についての記事はこちらをどうぞ

料理

料理もおすすめです。

私は最近お料理系ユーチューバーの方のレシピを真似して作るのにハマっています。

コココロキッチンさんとかバズレシピのリュウジさんとか。

あとは、圧力鍋を使った今まで作ったことない料理にチャレンジするのも楽しんでます。

自分の生活スキルにも繋がるし、手軽にはじめることができるのでおすすめしたいです。

図書館で本を借りる

図書館で本を借りて読むのもいいですよね。

最近の図書館はとても便利になっています!

自治体によっては、一部の本については、ネットで文書を公開していて、ネット上で借りて読むこともできます。

図書館の本じゃ物足りなくなってきたという人は、Kindle Unlimitedの読み放題もおすすめです。

確か、月額980円で読み放題です。

読み放題対象の漫画は、種類が少なくて正直微妙かなと思いました。

しかしながら、読み放題対象の本のレパートリーにはとても満足しました。

エッセーからスキルアップ系までなんでもあります。

私は3ヶ月ぐらい加入して、一気に気になる本を読み漁りました。

3ヶ月くらいで読みたい本を読み尽くしてきたので、一旦解約しました。

また本のラインナップが増えてきた頃に、再加入して一気に読みたいなと思っています。

動画編集

これもブログに似ているのですが、日常あったことやペットの記録などを動画で編集して公開してみるのも楽しいですよ。

スマホでもPCでも、今は無料でいい感じに編集できるソフトが沢山あります。

動画編集の面白いところは、熱中すると時間を忘れてのめり込んでしまうところですね。

反応もダイレクトに返ってくるので、面白いです。

最初は大変ですが、少しずつカットを編集する時間が短くなってくるので、自分の成長もすぐ実感できてやる気が出ます。

まとめ 飽き性ならば、挑戦することを趣味にしよう。
初期費用少なめの趣味からはじめてみる

飽き性の人が悩みがちなこと
  • すぐ飽きちゃうことが自己嫌悪につながる
  • 飽きちゃうからこそチャレンジするのが怖い(主に金銭的な面で)
これらの悩みを前向きに考え直す方法
  • すぐ飽きちゃうことが自己嫌悪につながる→心的飽和が早い
  • お金がかからない手軽な趣味をやってみる
初期費用少なめの趣味4選
  • ブログ
  • 料理
  • 図書館で本を借りる
  • 動画編集

飽き性ならば、挑戦することを趣味と考え、前向きに取り組んでみましょう。

私もブログと動画と料理と読書、のんびり続けます!

なので、もしよかったらまた読みにきてくださいね笑

ABOUT ME
ぽる
ぽると申します。 バリバリと働く事務系正社員でしたが、色々あって現在は派遣社員として働き始めました。ブログを書いたり資格の勉強をしたり、試行錯誤の毎日を送っています。暮らしに役立つ情報を発信していきます。 【資格】簿記2級・基本情報技術者・建設業経理士2級・英検2級